menu

歯周病治療

歯を失う前に・・・・・・予防と早期治療が何よりも大切な歯周病

日本人が歯を失ってしまう原因の第1位は、歯周病です。痛みなどの初期症状がほとんどないため、気がついたときにはかなり悪化しているということも……。福岡市中央区天神の歯医者「西鉄グランドホテル前オレンジ歯科」「天神中央郵便局北オレンジ歯科」で定期的なメンテナンスをきちんと行い、生涯にわたって大切な歯を守るために予防や早期治療に取り組みましょう。

歯周病はプラークの内部に潜む歯周病菌によって歯ぐきなどに炎症が引き起こされ、少しずつ歯を支える顎の骨が溶かされてしまう恐ろしい病気です。症状が表れないことから「サイレント・ディジーズ(静かなる病気)とも呼ばれており、顎の骨が大きく溶かされると、最悪の場合、支えを失った歯が抜け落ちてしまうこともあります。

しかし、早期治療を行えば歯周病の悪化を防ぐことができます。「ブラッシング時に歯ぐきから出血がある」「歯ぐきが赤く腫れている」といった症状に気がついたら、すぐに歯科医院へ相談しましょう。適切なメンテナンスでお口の健康を維持すれば、いつまでも自分の歯でおいしい食事ができ、体の健康を保つことができます。

初期段階の歯周病は自覚症状がほとんどありませんが、歯周病のサインを見逃さなければ、少ない負担で治すことができます。歯周病治療のカギは、早期発見です。

歯ぐきが腫れて赤くなる 歯ぐきから出血
健康な歯ぐきは薄いピンク色をしています。しかし、歯周病菌の侵入を防ごうとして集まった免疫細胞を含む血液は、歯ぐきで細菌と戦い、歯ぐきを赤く腫らします。 腫れている歯ぐきは、刺激を与えるとすぐに出血します。歯みがきで血が出るのは歯周病で腫れている証拠です。この状態を治放置すると、やがて顎の骨が溶け出します。出血を気にして歯みがきをおろそかにすると、歯周病が悪化してしまいます。
歯石が歯につく 歯が長くなったように見える
プラークは細菌の塊です。プラークは唾液、血液と結びつき歯石になり、容易には取れなくなります。歯ぐきから血が出ると、その周辺の歯に歯石がつきやすくなります。歯石は歯周病菌の温床となり、さらに病状が悪化する危険があります。 歯ぐきの奥にある歯を支える顎の骨が溶かされると、その骨を覆っている歯ぐきも下がっていきます。その結果、歯の根元のほうまで露出してしまうので、歯が長くなったように見えます。
冷たいものが歯にしみる 歯ぐきから膿が出続ける
通常、歯ぐきで覆われている歯の根元は象牙質でできています。象牙質には歯の神経につながる管があり、エナメル質よりも温度変化に敏感です。歯ぐきが下がり、象牙質部分が表に出ると、知覚過敏の症状がみられるようになります。 歯周病が悪化すると、歯ぐきからは血だけでなく膿が出始めます。この膿は、歯周病菌が免疫細胞と闘って死滅したものです。
口臭がひどくなる 歯ぐきが腫れ、痛みがある
膿の正体は、免疫細胞と戦って死滅した歯周病菌です。そのため、腫れて膿んだ歯ぐきは口臭の原因になります。周囲から指摘されるほどの口臭になることもありますので、口臭を指摘されたら歯周病を疑ってみましょう。 深くなった歯周ポケットの内部にプラークが蓄積されると、歯ぐきが膿んだり痛みをともなう腫れが生じたりします。
歯がぐらぐらする 噛むと痛みを感じる
歯を支える顎の骨が溶けるため、歯を支えることができなくなり、歯がぐらぐらと揺れます。 歯の周囲の骨が溶かされると、歯をしっかりと支えられなくなります。結果、歯は前後左右にぐらぐらと動くようになり、固いものを食べると痛みを感じたり、うまく噛めなくなったりします。
歯列が乱れる 歯が抜け落ちる
歯周病は歯を支える顎の骨を溶かすため、歯が動きやすくなって歯並びが悪くなります。特に下の前歯は根が細く、その影響を受けやすいので歯が重なり合うように動いてしまいます。歯列が乱れると歯みがきがしにくくなり、汚れが溜まって歯周病がさらに悪化――という悪循環につながります。 重度の歯周病をそのまま放置してしまうと、やがては歯を失ってしまいます。歯がない状態が続くと噛み合わせのバランスが崩れ、ほかの歯を失うリスクを高めることになります。歯を失ったら、入れ歯やインプラントなどの「失った歯の機能を補う治療」を受けることが大切です。

歯周病は、歯肉炎と歯周炎に分けられます。軽度のものは歯肉炎、悪化すると歯周炎と呼ばれます。

歯肉炎 歯周ポケットの深さ
歯肉炎 歯ぐきが軽く炎症を起こしています。歯みがきをすると歯ぐきから血がでることもあります。 3mm程度
軽度歯周炎 歯周ポケットの深さ
軽度歯周炎 歯ぐきの腫れが進行し、顎の骨が徐々に溶けてきます。冷たいものが歯にしみる知覚過敏の症状や、口臭の悪化などが見られます。 4mm程度
中等度歯周炎 歯周ポケットの深さ
中等度歯周病 顎の骨の約5割以上が溶けた状態で、指で歯を押すとぐらぐらするようになります。出血や膿が出るようになり、口臭はますますひどくなります。歯が浮くような感じが生じます。 6mm程度
重度歯周炎 歯周ポケットの深さ
中等度歯周病 さらに顎の骨は溶け、3分の1程度しか残っていない状態です。歯は大きく動くようになります。歯ぐきが下がり、歯根が露出。治療をしなければ歯が抜け落ちてしまうので、早急に治療が必要です。 8mm程度
歯周病検査
歯周ポケット検査 歯周病が進行すると歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットが徐々に深くなっていくため、歯周ポケットの深さを見れば進行具合が分かります。ものさしのような専用の器具で、この歯周ポケットの深さを測定するのが歯周ポケット診査です。
歯の動揺度検査 歯周病によって顎の骨が溶かされ、それにともなって歯ぐきが退縮すると、歯をしっかり支えることができなくなります。歯の動揺度をピンセットのような専用器具を使って調べることで、歯周病の進行を知ることができます。
レントゲン検査 レントゲン撮影によって歯を支えている顎の骨の状態がわかり、治療に活かすことができます。
歯周病治療
SRP(スケーリング・ルートプレーニング) 毎日の歯みがきでも落とすことができない汚れをきれいに除去する処置です。歯間や歯周ポケットなどに蓄積したプラークや歯石を徹底的に取り除き、虫歯や歯周病から歯を守ります。
歯周ポケットそうは術 歯周ポケットの奥深くにあるプラークや歯石をきれいに取り去る治療です。SPRでも落とせない汚れまで落とすことができます。主に、中等度以上の歯周病に対して行う処置です。
フラップ手術 歯周病が進行し、重症化したケースではフラップ手術を行います。歯ぐきを切開して歯の根元を露出させ、歯根に付着しているプラークや歯石、歯周病に感染した歯ぐきをきれいに取り除いて縫合します。
  • 美容歯科
  • 無痛治療
  • むし歯治療
  • 定期メンテナンス
  • インプラントの メンテナンス
  • 金属アレルギー
  • 料金表

西鉄グランドホテル前オレンジ歯科

  • WEB予約
  • MAP

天神 24時間受付

  • WEB予約
  • 詳しく見る

天神中央郵便局北オレンジ歯科

  • WEB予約
  • MAP

関門 24時間受付

  • WEB予約
  • 詳しく見る
  • サンエー経塚シティオレンジ歯科えがおとママとこどもの歯医者さん
  • 医療法人 永孝会 オレンジ歯科 北九州院
  • 医療法人永孝会 ゆめシティオレンジ歯科長府オレンジ歯科
  • 医療法人永孝会 おのだサンパークオレンジ歯科
  • 医療法人 永孝会

go to top

Copyright © 医療法人永孝会 西鉄グランドホテル前オレンジ歯科・天神中央郵便局北オレンジ歯科 All Rights Reserved.  © LEDRAPLASTIC JAMMY